清く正しくたくましく♪

関西出身・アラフィフ・おひとりさま、ろびんの日記です。旅日記を中心に、お出かけ・東京生活・美味しいもの・乳がんサバイバーの体調などなど、つらつらと綴っています

乳がんホルモン療法の秘密

昨日の続きです。

なにわ乳がんを考える会の二つ目のお題。

京都大学佐治先生の

乳がんホルモン療法の秘密を勉強しましょう」

非常に分かりやすい講演で

「ホルモン治療のことなら、もう何でも私に聞いて!!」と

周りに胸をはりたくなるくらい(笑)。

自分の知識の整理が出来て、

最新の知識をグングン吸収できた感じです。

かなりかいつまんで。

○2011年、閉経前のホルモン治療の基本は

 ・タモキシフェン5年

 ・LH-RHアゴニスト2~3年+タモキシフェン5年

 だったのが、

 2013年の基本は、さらに

 ・タモキシフェン5年+タモキシフェン5年

 ・タモキシフェン5年+アロマターゼ阻害剤5年

 が、追加。

 実はホルモン陽性の人は10年~15年後に再発するリスクが

 あるそうだ。

 そして、タモキシフェンの効果は飲みやめた後も

 5年くらいは、その効果を持続しているので、

 長く飲んだ方がいい人もいると。

 (ただ、どの患者がタモキシフェン10年、5年かの

 見極めについての明確な指針はまだないとのこと。)

 長く飲まなくてはいけないかも、とは言われていたけど

 ますます現実味を帯びてきましたね。

 それよりも、

 心の拠り所だった10年という大きな目処を過ぎてもなお、

 再発の恐怖におびえなくてはいけないのかと

 こっちの方が驚愕の事実でした。

 そして、2013年の基本には、

 「LH-RHアゴニストは併用してもよい。」てな文章も。

 併用してもよい?

 ってことは裏を返せば、併用しなくてもいいってこと??

 すでに19回も打っている私。

 今更だけど、やめてもいいんだろうか。

 痛いし、一瞬の注射で約14,000円もかかるゾラデックス。

 経済的な理由でも、やめられるのならやめたいのだけどね。

 今度、主治医に聞いてみよう。

○子宮体がんのリスクが高くなるという副作用は

 閉経後患者でのみリスクが増加。

 閉経前患者では実は証拠はない。

 (ただし、LH-RHアゴニストを使用している患者は

  閉経後として考える。 私はこっちの部類に入る(涙))

 5年間のタモキシフェンの内服で

 800人に1人くらいの子宮体がんの発生が

 2~3人に増えるレベルらしい。

 これも以前は、

 「1年に1回くらいは婦人科検診を受けましょう」

 だったのが、

 「定期的は子宮体がん検診はお勧めできません。 

  不正出血などがあれば検査を受けましょう」

 に変わったそう。

ますます、ちゃっちゃとゾラデックスをやめて

痛~い子宮体がん検診もしたくないものだ。

(実は、もう1年半以上やっていない・・・)

これも今度、主治医に聞いてみなきゃ。

○乳腺以外にエストロゲンが作用する臓器は、

 ・脳(記憶力、うつ、行動性)

 ・血管(血圧)

 ・骨(骨密度)

 ・肝臓(脂肪肝、肝硬変、脂質代謝

 ・子宮(子宮がん)

 ・卵巣

 ・免疫系

 なので、色々な副作用が起きて当たり前なのだそうだ。

 明らかに、以前に比べてかなりオバカさんになっている私。

 そうか、当たり前なんだ!とちょっと安心しました(笑)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村