清く正しくたくましく♪

関西出身・アラフィフ・おひとりさま、ろびんの日記です。旅日記を中心に、お出かけ・東京生活・美味しいもの・乳がんサバイバーの体調などなど、つらつらと綴っています

ラジオNIKKEIって知ってました?

TC4クール8日目。

いつもならそろそろ足のだるさも楽になる頃なんだけど
今回はどうもすっきりしない。

もう7日目だしへちゃら[:!:]、へちゃら[:!:]と、
昨日、スーパーまで買い物に行くも、
足の痺れとだるさで、疲れきって帰宅。

まさかの「皇潤」世代になったようで、
なんとも情けない[:しょんぼり:]

そして、舌もまたまた真っ赤になってきた。
口内炎に気をつけなくてはいけない時期に突入ですな[:ショック:]


ところで、昨日の朝日新聞
ラジオNIKKEIの「働くがん患者学校」という記事が載っていた。

そもそもラジオNIKKEIって何??

でも良く見ると、
新聞のラジオ欄には、
きちんとラジオNIKKEIの番組表が載っている。
しかも、まるでNHK、第一と第二まである~[:びっくり:]

がん患者のみならず、その家族や医療従事者など、
皆で、
がんと仕事の両立を考えていこうという趣旨の番組で、
毎月2回日曜日の21:00からやっているらしい。

インターネットでも聞けるので、過去のいくつかを聞いてみた。

色々ながん経験者が出演されていて、
時には医療関係者を交えて、
ホンネトークを繰り広げている。

いや~、もっと早く知ってたら、と正直思いました。


病院ってね、必要最低限のことしか言ってくれないだよね。
聞いたら教えてくれるけど、
聞かなければ知らない事実もいっぱい。

な~んにも分からないのに
質問なんか出来るか!っていうのが患者の感覚だけど、
多分そこの感覚が違うんだと思う。

もちろん、
病院側だって全てをこと細かに説明なんて出来るわけがない。

(でも、サービス業に従事している私。
 患者=お客様と置き換えて、
 ついつい厳しい目で見てしまったりしてるのよね。
 このテーマで一冊くらい本が書けるかも[:読書:]
 モンスターペイシェントにならないよう気をつけます(笑))

だからね、患者も勉強をしなくてはいけない。

乳がんなんかは
本当にびっくりするほどいっぱいの治療法がある。
それこそおっぱいを残すか残さないかも
自分で選択しなくてはいけないし、
どういう治療をして、
どういう抗がん剤を使うか?
などなど、選択しなくてはいけないことが山盛り。

副作用対策にしても、
知識があった方が、確実に楽に過ごせる。

そう、とにかく患者も賢くならないとダメなのよね。

これも、今や、がんは治る病気になったからなんだろうね。

乳がんの治療は、手術がスタート地点というけど、
本当にその通り。
抗がん剤放射線・ホルモンと
これから5年にわたって治療が続くけど、
その間、普通に生活もしていかなくてはいけない。
その生活をいかに楽しく、不安なきよう過ごしていけるか、
こっちの方がはるかに重要[:グッド:]

そんな治療や生活の知恵が
ホンネで明るく語られてるのがこの番組。

そう、患者から発信できる情報もたくさんある[:嬉しい:]
いや、患者からしか発信できない情報もたくさんある[:嬉しい:]

医者の知識と、患者の経験・知恵がうまく融合されれば
より多くの笑顔で、がん生活を過ごせるようになるのかもね[:嬉しい:]

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村