清く正しくたくましく♪

関西出身・アラフィフ・おひとりさま、ろびんの日記です。旅日記を中心に、お出かけ・東京生活・美味しいもの・乳がんサバイバーの体調などなど、つらつらと綴っています

東京散歩 ~谷根千から谷中銀座・寛永寺・恩賜公園まで

谷根千から谷中銀座寛永寺恩賜公園まで お散歩ルート~

 

根津駅をスタート

  ↓

★根津教会

  ↓

根津神社

  ↓

谷中銀座

  ↓

★SCAI THE BATHROOM

  ↓

台東区下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)

  ↓ 

寛永寺

  ↓

台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

  ↓ 

上野恩賜公園

 

 

今回のお散歩は根津駅からスタート。

 

谷根千って地名??

地名にしてはけったいやし、と調べてみると、

谷中(やなか)、根津、千駄木の3つの地名を合わせた呼称のようです。

 

駅からすぐ近く、住宅街の中に静かに佇んでいる根津教会。

赤い三角屋根がかわいらしいのだけど、写ってなかった…。

1919年竣工。空襲にも耐えた国の登録有形文化財だそうです。

 

そこからすぐの根津神社

6代将軍家宣が生まれた地に建つ神社です。

つつじでも有名な神社だそうで、

今年は残念ながらコロナでなかったようですが、

境内には2000坪からなるつつじ苑があり、

毎年つつじまつりが開催されるそう。

来年は見ることができるかなぁ。

 

その後、山の手風情ただよう閑静な住宅街を10分ほど歩き、

団子坂を少し上がったところにある文京区立森鴎外記念館へ。

森鴎外が半生を過ごしたお宅「観潮楼」跡地に建つ記念館です。

森鴎外の一生がいろいろ展示されているのですが、

どうも森鴎外の人生のメインは、小説家ではなく医者だったよう。

天は二物を与えるんやなぁと思いながら、森鴎外の人生を辿ってきました。

 

↓記念館の建物もモダンやったけど、

チケットのデザインもなかなかスタイリッシュ。

 

その後、千駄木駅を越え、谷中銀座へ。

一度来てみたかった人気の商店街です。

 

意外と短く、たった175メートル。

でも、八百屋や、総菜屋や、立ち飲み屋などが、

狭い道の両脇にごちゃごちゃ~と並び、ものすごい昭和感。

そして、目に入ってきたのは「コロッケ30円」という看板。

なんと!物価も思いっきり、昭和だったのでした(笑)。

食べ歩きしようと、

150円のメンチカツと50円のレンコン挟み揚げを買ってみたけど、

ちょいと冷めてた…。(メンチカツはそれでもジューシーで美味しかったですよ)

 

 

谷中銀座を抜けたところにある「夕やけだんだん」と呼ばれる

階段から谷中銀座を見下ろしてみます。

 

谷中銀座周辺もタイムスリップしたような昭和の香りプンプンの

細い路地と住宅地が広がります。

そして、大阪の四天王寺みたいなところなのかな?

お寺の数が半端ない。

 

そんな中を進み、こちらは「SCAI THE BATHROOM」。

かつての銭湯を改装し、今はギャラリーになっていました。

 

この辺りはもう台東区のよう。

道路の角に古めかしい建物が見えてきました。

台東区下町風俗資料館付設展示場ということで

吉田屋という酒屋さんだったところ。

明治43年に建てられ、1986年まで実際営業していたそうです。

 

ここのおじさんが教えてくれたんだけど、

この辺りは、京都を真似て作られたと。

その後訪れた東叡山寛永寺は、東の比叡山という意味だそうで、

比叡山京都御所の鬼門に位置し守っているのを真似て、江戸城の鬼門にあたる、

ここ上野の大地にこの寛永寺が建てられたようです。

 

現在の上野動物園の中にある五重塔も、実は寛永寺の境内にあったもので、

その当時の寛永寺の敷地は非常に広大だったようです。

そして戊辰戦争では、旧幕府軍が立てこもった場所でもあり、

ほとんどが燃え落ちてしまったという、

なんとも壮大な歴史絵巻が繰り広げられた所なんですよね。

 

その後、東京藝大周辺をお散歩。

ステキな建物がたくさんありました。

 

国立国会図書館国際こども図書館。

こども図書館のくせに、この重厚感とオシャレさ。

きっと、ほんまもんのセレブのご子息、ご令嬢たちは、

こんな図書館で本を借りたりするのでしょうね。

 

黒田記念館。

画家の黒田清輝の博物館です。

 

東京音楽大学奏楽堂。日本最古の洋式音楽ホールだそうです。

 

東京藝術大学音楽学部の前身、東京音楽学校の校舎として、

1890年に建てられたそう。

1階は博物館。

2階は音楽ホールになっていて、小さいけどパイプオルガンもありました。

この音楽ホールは、かつて瀧廉太郎がピアノを弾いて、

山田耕作が歌を歌い、

三浦環がオペラ公演でデビューを飾ったそうで、

なんか震えましたね。

2階ホールは撮影禁止のため残念ながら写真はないけど、

ちょうど誰かがリハーサルを行っていて、

重厚なパイプオルガンの音色を楽しむことができました。

今でも時折コンサートをやっているようです。

 

この辺りはイチョウの木が多く、

青い空と黄色のコントラストも美しい

秋のお散歩日和でした(^^)。